TOEIC900点突破のために、絶対に決めておくべき1つのこと
前回の内容
「TOEIC460点→900点をわずか7ヶ月と17日で達成した王道的勉強法」
では、僕の投資した時間と成績をみて、
自分ならどれくらいの時間を投資できるか
を考えていただきました。
今回は、具体的なノウハウ、勉強法以外で、
高得点を取るために欠かせない重要なポイントをお伝えします。
これは欠かせない重要ポイント!
学習方法やノウハウ以前に、
TOEIC学習を始める際に最も大切なことは 目標設定ではなく、
「本気の決断」をする。
そう「決断」をすることです。
多くの人がTOEICの勉強を始める際には、
800点・900点を「取りたい」という希望や目標を掲げています。
ですが目標の点数を掲げて、なんとなく勉強するのでは、
成果が出るまでに膨大な時間を要しますし、極めて非効率です。
「コツコツと勉強を続けても納得できる成果が出ない」
という事態にならないためにも、
「○月○日に△△△点を達成する」という
明確な期限付きの決断をして下さい。
※やると決めたら800点以上を取得するまで、必ずやり続けて下さい。
700点台という中途半端なスコアを取得しても、
社会的な評価をされませんし、ましてや身に付くスキルもありません。
この「決断」さえ行えば、
あとは学習時間の問題で、
目標は9割達成したのも同然です。
ではどうやってその期限を決めるのか。
それは目標から逆算して学習時間を設定することです。
猿でも分かる学習時間の設定方法
学習時間を足し算して目標の点数に追いつくのではなく、
「目標点数と達成期限から割り算」をして学習時間を設定してください。
私自身TOEICの知識ゼロから学習を始めていえることは、
「800点を目指すなら600時間、900点を目指すなら800時間」
の勉強時間が最低でも必要です。
上記の学習時間と自分が設定した達成期限を目安にして、
1か月・1週間・1日の学習時間を設定してください。
(例:6か月で800点目標の場合、1か月100時間=1週間25時間=1日3時間20分)
少し過酷と感じるかもしれませんが、逆に言うと、
上記の学習時間を確保して正しく努力をすれば、
誰でも800・900点は取得可能
ということです。
※ただしここで気をつけることは
「学習期間を出来るだけ圧縮し、短期集中で学ぶべき」
であるというです。
特に急ぐ理由がない方も、忙しく勉強時間が割けない方も、
なるべく最長でも1年以内に決着をつけて下さい。
1日30分の勉強をコツコツと5年(約800時間)学習しても
900点という成果は絶対に得られません。
ここで勘違いしてほしくないのは
900点達成に語学留学は断じて不要ということです。
多くの人が帰国子女や留学経験者でなければ、
TOEIC900点は取得できないという固定観念があります。
しかし、結論から言います。
900点達成に語学留学は極めて非効率です。
強い意志さえあれば、
語学は留学よりむしろ日本で学習した方が短期間で習得できます。
理由は、語学留学の最大の目的である
「英語に触れる時間を圧倒的に増やし、英語耳にする」
ということは、 今の時代、国内でも十分に可能であるからです。
インターネットや世間にあふれている教材を使用してひたすら聞けばいいのです。
例えばTEDを英語学習に活用する〜TED勉強法の王道6Step〜で紹介されているTEDや、
英語「で」学び、リスニング力をあげる!一流大学の講義が無料で聞けるPodcast5選
で紹介されているPodcastなど、活用の余地はたくさんあります。
また次から投稿していくノウハウを最大限活用して「正しい努力」を行えば、
わざわざ語学だけのために時間とお金をかけて留学などする必要はありません。
では次回からその具体的にそのノウハウをお伝えしていきます。
【TOEICの単語をマスターする!4つの効率的戦略と参考書紹介! 】
Facebookページもよろしくお願いします。
TOIEC Lab.はTOEIC高得点取得を目指すための学習支援サイトです。
Facebookからも更新情報を受け取る事が可能です。
最高の情報をお届けしますので、よろしくお願いします。