TOEICの写真問題への対策。part1で全問正解を狙える3つのリスニングポイント
前回の
【TOEICの難所。
part3,part4を超簡単にする
2つの攻略法!】
ではpart3とpart4の攻略法を
紹介しました。
今日は残りの
写真をみてこたえる問題
part1の攻略法を紹介します。
これはいたって簡単なので
サラっと解いていきましょうね。
【情景描写パート1攻略法】
写真の中で
1)どこで、誰が、何をしているのか日本文で考えておく
2)人物が映っていない場合は、物の位置関係に着目する。
乗り物の場合は、その乗り物の動きや方向など
3)写真の中の人物の、共通点・相違点(2人以上の場合)、
動作、服装、持ち物に着目する
基本的にこの3つが
part1を攻略するにあたっての
ポイントになります。
選択肢の音声が流れる中で
写真に写ってない単語が出たら、
その問題は×
ここで例題を用いて説明します。
*日本一周生き玉プロジェクトの三重の
まっちゅんさんの写真を使わせてもらいます。
問題文が流れる前に
1)登場人物の数(この場合は1人)
2)その人物の動作、持ち物(本を指差す、植物を持っている など)
3)物の位置関係(植物の前に本がある など)
を確認しておきます。
後は問題文にそって、
画に関連しない単語がでてきたら
消去していくだけです。
part1は全問正解を狙いたいところ。
意識して聞いたら絶対全問正解できるパートなので
以上の3つのことを意識して解いてください。
次回は
リーディングについての攻略法
について書きますね。
TOEICのpart5,part6,part7で使える
リーディング問題攻略の裏技!
Facebookページもよろしくお願いします。
TOIEC Lab.はTOEIC高得点取得を目指すための学習支援サイトです。
Facebookからも更新情報を受け取る事が可能です。
最高の情報をお届けしますので、よろしくお願いします。